会員さま農的生活紀行〜其の壱
更新日 2007.1.9
■text:藤本ミツヲ
王国会員で農的生活を実践していらっしゃる方を訪ねてみました。
12月28日、王国スタッフ忘年会の翌日に玉川学園にて実践してるI亀さんのお家へ、ミツヲファミリーで遊びに行きました。
着いたのがちょうど昼どきということで、うどんなどをご馳走になりました。(入ってる野菜はほとんど自給!)
妻は少し体調がすぐれなかったみたいでしたが、うどんを食べて少し落ち着いたようで。ホント美味しかったです。
畑もとてもきれいにしてらして、I亀さんの愛情が伝わってきます。
綿畑もまだ弾けていて、思わぬ収穫作業もできちゃいました。
今年は8`は採れたそうで、もう少し日当たりが良ければ3倍は収穫できただろうと。どこでも思わぬ苦労はありますね〜。
お家も比較的新しい和風建築といった感じで、前のオーナーさんの趣味が色濃くでてました。そこにI亀さんのエッセンスが加わり、日当たりが良く気持ちのいい空間でした。
「最近はここで満ち足りちゃって、鴨川に足が遠のきがちになっちゃって(笑)」というI亀さん。わかりますよ〜、自分の自然王国が出来たんですもんね。素晴らしいことです。
でもたまには鴨川にもいらしてくださいね。
|

おうちの全体図です。
日当たりが良いテラスが気持ちよかったです。

自給用畑です。

和綿工房。
一部屋欲しかったらしいのですが、居間を半分ぐらいに仕切ってました。

昼食に出た
うどんとおいなりさん。
とても美味しかったです。

和綿畑。
面積は約1畝程らしいですが、個人で楽しむには充分な広さだと思います。 |