藤本ミツヲ
麻日記
会員さま農的生活紀行〜其の弐
更新日 2007.1.9 

■text:藤本ミツヲ

1月7日、シカ先生とおさる夫妻のお家へちょうさんと行く事に。前日から会員さまたちが集まって新年会で盛り上がっていたらしいのですが、ワタクシは消防団の出初&新年会のため行けなかったのです。一杯やりたかった・・(泣)

でも消防の宴会も楽しかったんですが(途中からまったく覚えてませんが)。

気をとり直して二日酔いを振り払い、一路佐倉市へ。
お家を見てびっくり!!古民家雑誌に出てくるようなたたずまいなのです。
中もおしゃれな感じで、やはり前回のI亀さんと同じく前オーナーさんの趣味だそうで。こうゆう物件に当たるとラッキーですよね〜。

それでも建具や畳は直して、柱がゆがんでる状態でもぴちっと密閉されてて、暖かかったです。同じゆがんでるでも我が家とは大違い(笑)。プロの素晴らしい仕事を見れて勉強になりました。

畑も土がサクサク。柔らかいけど水持ちは良さそうな感じがしました。野菜は春から始動といった感じだそうで。

ニワトリさんも三羽いました。20羽までは増やしたいそうです。敷地も結構広くて、作業小屋もあったりして最高の環境ではないでしょうか。

笑ったのがシカグッズの数々!よくもこんなに集めたのもだと、まるでみうらじゅんの境地ですね。

ウンチの絵本や死についての本など貴重グッズ(?)も見れて充実度100%でした。

この日はI亀さんU津さんI上さんS賀さんK村さん夫妻という顔ぶれでした。会員さんネットワークであちこちのお家で集まる。そして農作業を手伝いあう。なんて素晴らしいのでしょう!しかもおいしいご飯とお酒と話で盛り上がっちゃう!

最後におさるさんのカレー、美味しかったです!ご馳走さまでした。。。


玄関でパチリ。
上の電灯が
レトロでおっしゃれぇ〜!でした。

入ってすぐのキッチンです。
ぼんぼりがまたオッシャレェィ!

シカ先生の命の次に
大事な鹿コレクション!!!!
これはホンノ一部デス。

青いのが鶏小屋。
ハウスと納屋付なんて
おっしゃれぇぇい!

この日集まった方々です。
話に花が咲きました…。
 



http://www.k-sizenohkoku.com
kingdom@viola.ocn.ne.jp
Copyright (C) 2000-2004 Kamogawa shizen ohkoku All rights reserved.